【知恵だけで1000万円集める方法】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478039607
本日の一冊は、ニューヨーク在住の起業家でありコンサルタント、日米のクラウドファンディング事情に詳しい板越ジョージ氏が、クラウドファンディングの最新事情についてまとめた一冊。
クラウドファンディングは、プロジェクト単位で幅広く資金を集め、夢を実現するためのプラットフォームで、既に世界に500社以上あるそうですが、今後、個人や企業が何かを実現するための資金調達に使われることは間違いありません。
本書では、資金集めに成功したプロジェクトの例を挙げつつ、どうすれば資金調達がうまくいくのか、どのプラットフォームを使うと有利なのか、詳しく紹介されています。
いままでにない便利な「クーラーボックス」を開発し、13億円を集めたプロジェクト、824万円を集めた「陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしよう」プロジェクト、1000万円以上を集めて世界中で話題となった人型組み立てロボットRAPIRO(ラピロ)」など、さまざまな成功事例が紹介されており、テンションが上がります。
土井のニューヨーク進出の資金もこの方法で集めれば良かったと、後悔することしきりです(笑)。
いや、いまからでも会員制のBarを作るとか、いろいろ使い道はありそうです(土井によなよな説教されるor人生相談できるBarです・笑)。
これまでの成功事例を分析してわかったお金の賢い集め方や、各クラウドファンディングの特徴(どのジャンルに強いか)が書かれており、本気でお金を集めようと思ったら、重宝する内容です。
本書にも書かれているように、クラウドファンディングのメリットは単に資金調達が容易なだけでなく、さまざまな人の事業へのアドバイスや口コミが期待できること。
松下幸之助氏がご存命なら、「衆知を集める」ツールとして絶賛したに違いありませんね。
クラウドファンディングに興味のある方、何か叶えたい夢がある方は、ぜひチェックしてみてください。
———————————————–
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
———————————————–
「自分の図書室を渋谷に作りたい!」のプロジェクトは、なんとクラウドファンディングの日本最多支援数1737名の記録を樹立しました
もし目標金額が達成しなかった場合は、1円もお金を受け取ることができません。これを「成功報酬型(All or Nothing)」といいます。もっとも、一般的なクラウドファンディングの仕組みとなります。これとは別に「実施確約報酬型」といい、目標金額に(原文ママ)達成しなくとも全額受け取れる方式もあります。これは、目標金額が達成しない場合でも、プロジェクトが実施可能とクラウドファンディング運営会社に認められた時に実施できるプロジェクトになります
プロジェクトの掲載は無料です。しかし、プロジェクトが達成した場合は達成額から10~20%ほどの手数料をCFサイトに支払わねばなりません
◆クラウドファンディングの5つの種類
1.購入型 支援者へ物品などを提供
2.寄付型 支援者へ見返りなし
3.投資型 支援者へ配当金を提供
4.融資型 支援者へ元本と利子を提供
5.株式型 支援者へ株式を提供
クラウドファンディングの副産物は資金調達だけではなく、その商品や企画自体の認知度も同時にあげられるということ
1000万円の寄付金を一度に集めるのは難しいのが現状。そこで油井さんが考えたのが、「ブロックファンディング」という新たな方法で資金調達をすることです。毎月、150万円ずつを1年をかけて集めるという方法です
◆ニューヨークで製作したオンライン連続ドラマを世界に配信した川出真理氏、近藤司氏、本田真穂氏からのアドバイス
・どれだけ真剣に取り組んでいるのか訴える
・クラウドファンディングとは何なのかをしっかりと伝える
・お互いにWin-Winなキャンペーンになるように心がけよう
成功したプロジェクトの平均支援金額は約70ドル
メール攻撃がもっとも効果的
◆望まれる「リターン」
1.実物
2.限定商品・コラボ商品
3.経験や体験
4.記念の品
5.名前が入る権利
6.産地限定品
7.イベント招待
8.独自性のあるもの
9.お礼状
————————————————
『クラウドファンディングで夢をかなえる本』
板越ジョージ・著 ダイヤモンド社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478039607
————————————————-
◆目次◆
はじめに
PART1 クラウドファンディングとは何か? どんな使い方をするのか?
PART2 クラウドファンディングで夢をつかんだ16の事例に学ぼう!
PART3 あなたにぴったりのクラウドファンディング運営会社・サイトを探す
PART4 いよいよ開始!プロジェクトが通る企画書の書き方
PART5 ここがポイント!プロジェクトを成功に導くための15のポイント
PART6 プロジェクトを世の中に広めるための16のチェックポイント
おわりに
巻末付録・一目でわかる成功事例184選
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。