【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569659233
本日の一冊は、NPO法人学習学協会の代表理事であり、コーチングや学習学の第一人者として活躍中の本間正人さんと、第一生命在籍中、約3000名の生保レディを指導してきた祐川京子さんが、ほめるための原則と具体的なほめ言葉をまとめた一冊です。
部下をやる気にさせる上司の条件、「正しいほめ言葉の六原則」「ほめ上手になるための四つの心がけ」など、部下とのコミュニケーションが苦手な人に役立つ情報が満載です。
漠然と原理原則を語った本と違い、ほめ上手になるための具体的テクニックとトーク術がまとめられているため、その気になれば、今すぐ実践することができます。
経営的な視点から見ても、成績トップの人をほめてノウハウを共有させるなど、興味深いアイデア・情報が盛りだくさん。
後半には、具体的なほめ言葉をまとめた付録もついています。
経営者、マネジャー、営業マンにおすすめしたい一冊です。
————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————
ほめるためには観察が必要です。仕事のプロセスや日ごろの行動を
見ていなければ、ほめる材料も見つからず、ほめる機会も失ってし
まうでしょう
よい上司の条件のひとつに、「青は藍より出でて藍より青し」とい
う「出藍の誉れ」を心得ていることが挙げられます。部下を自分よ
り下の存在だと見下すことなく、自分を超えていく部下を育ててい
くのが素晴らしい上司の条件
◆正しいほめ言葉の六原則
1.事実を、細かく具体的にほめる 2.相手にあわせてほめる
3.タイミングよくほめる 4.先手をとってほめる
5.心をこめてほめる 6.おだてず媚びずにほめる
「鉄は熱いうちに打て」といわれますが、相手がよいことをした時、
成果を上げた時に、すかさずほめることが、ほめ上手になるための
ポイント
一方的にほめるだけではなく、互いに喜びを共有することも大切
ほめようがない時は可能性をほめる
成績トップの人をほめる時は、「自分のノウハウを共有してもいい
な」という心理状態に導くこと
「A君流営業の成果が出たね」「君のノウハウは今までにない斬新
なものだね。『A君塾』で後輩を育ててくれよ」というように、○
○さん流、○○さん塾など名前を冠でつけられると、より相手の心
に響くもの
年上の部下を呼ぶ時は、「渡辺さん」「佐藤さん」というように、
姓に「さん」づけで呼ぶことが基本
経験をたたえるほめ言葉は、言われてとてもうれしいもの
生命保険のセールスレディを指導した際、「経営者から武勇伝を聞
いてくる」という宿題を出したことがあります。すると、今までア
ポイントが取れなかった人が、急にアポイントが取れるようになりました
経営者をほめる時は本棚に注目
————————————————
『ほめ言葉ハンドブック』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569659233
————————————————
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃
┃ まえがき
┃ 第1章 上手にほめられないという人へ
┃ 第2章 効果的にほめるための基本原則
┃ 第3章 ほめ言葉の実践スキル
┃ 第4章 覚えておきたい「ほめ言葉」I ~外見・行動編~
┃ 第5章 覚えておきたい「ほめ言葉」II ~能力・人間関係編~
┃ あとがき
┃ <付録>すぐに使えるほめ言葉
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この書評に関連度が高い書評
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。