【2038年の世界はどうなる?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152103124
毎年、年末年初になると予測本が売れるものですが、本日は、土井が読んで面白かったと思う予測本をご紹介しましょう。
本日ご紹介する一冊は、毎年年末に来年のトレンド予測レポートを発表することで知られる、米国のトレンドスポッター、マリアン・ソールツマン氏による未来予測本。
ソールツマン氏は、「メトロセクシャル」という言葉を若いストレートの男性のトレンドを指す言葉として使い、話題を呼んだ人物で、「メトロセクシャル」は、その年の「ワード・オブ・ザ・イヤー」(今年の言葉)に輝いています(元々は他の方の言葉)。
本書では、「グローバルな四つの基本的動向」を紹介し、現在の世界で起こっていること、これからも続く潮流、さらに2038年の大胆な未来について言及しています。
グローバルな四つの基本的動向
・「一緒にいてもバラバラ」が当たり前になった
・経済的な不公平が指数関数的に増大する
・自己中心性が新たな世界観になった
・シェア体験により高い価値を置く
大胆な予測は、「レーダー予測 二〇三八年」として網かけの囲み部分で紹介されているので、これらを拾い読みするだけでも、価値があると思います。
トライブの重要度アップ、プライバシーの喪失、ショッピングモールの衰退、贅沢品の変化、富裕層が求めるサービス、未来のスポーツ、不動産の価値、食品表示、ヒューマンスケールを求める方向性…。
すべてが当たるわけではないと思いますが、近い未来の社会と人々の生活を予言しており、どこにビジネスチャンスがあるのか、考える良いきっかけになると思います。
社会が変わり、人の行動が変われば、消費も変わる。
どんなシナリオが立ち上がっても混乱しないメンタリティを手に入れるために、ぜひ読んでおきたいところです。
さっそく、本文の中から気になる部分を赤ペンチェックしてみましょう。
—————————-
トライブは、国家に対する忠誠と同じくらい重要になる。それはリアルなトライブか、それともバーチャルなトライブか。バーチャルな可能性が高い
プライバシーの喪失
アメリカと欧州の都市から脱出する人が増えるいっぽう、その反対の動向として、世界のほかの地域では都市圏が大きく膨れ上がる
従来型のショッピングモールは廃れるだろう。大規模な施設のほとんどは、多目的キャンパス、ビジネスと教育のハブ、狭い(極小とも呼ばれる)部屋のアパートメントビルに変わる
最も貴重な贅沢品は変わりつつある。私たちはキラキラと輝くモノではなく、混雑していない場所を重視するようになる。あるいは、スケジュールの入っていない時間、自然環境、清潔な水、空気、食料、先進医療サービスを
今日の混乱の本質は両極化にある
二〇三八年には、クラウドソーシングとAIのおかげで、いまよりはるかに巧みな方法で、オンラインでリアルタイムにファクトチェック(事実確認)ができるだろう
二〇三八年には、温暖化によって、多くのスポーツの試合を屋外で行なうことが不可能になる。ハイテクの屋内競技場が建設され、eスポーツの人気--と収益性--がさらに高まるだろう
今後は「ロケーションがすべて」[「不動産の良し悪しは立地で決まる」]という考えは、眺めの美しさや瀟洒な街並みだけではなくなる。高いレベルで災害に備えているか、資源を提供できる住居やコミュニティの開発も含まれるだろう
裕福なコミュニティには、危機コンシェルジュサービスが登場する
「ニュートリゲノミクス(栄養ゲノム学)」の進歩に伴い、食品メーカーがパッケージに、この食品はどのDNA“タイプ”にお勧めかを知らせるマークを表示しているだろう
世界のトレンドがヒューマンスケールを求める方向へと移行する
男性という種は自分自身を「改善するよう」求められている
二〇三八年には、「思考テクノロジー」がさらに発達しているだろう。頭のなかの思考によって制御可能なアプリやデバイスのことだ
木製品時代の到来
—————————-
紹介されているトレンドの中には、もう既に起こっているものもあり、新鮮な内容は2割程度といった印象ですが、これからの世界を見通す上で、良い頭の体操になると思います。
ぜひ、読んでみてください。
———————————————–
『こうして顧客は去っていく』宮下雄治・著 日本実業出版社
<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152103124
<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0CVMT6CF7
———————————————–
◆目次◆
序 文
イントロダクション
第一部 世界の全体像
第一章 バグとウイルス
第二章 二〇〇〇~二〇一九年
第三章 気候の真実
第四章 現在という混乱
第五章 アメリカ分裂
第六章 行動を起こす中国
第二部 どう生きるのか
第七章 ライフボートに一緒に乗るのは誰か
第八章 境界を越える。境界をリセットする
第九章 スモールはニュービッグ
第一〇章 自由と時間は現代の贅沢品
第一一章 富の不公平
第三部 私たちは何者なのか
第一二章 未来は本当に女性のものか
第一三章 男性の問題
第一四章 ジェンダーとシスジェンダーからの解放
第一五章 ミー、マイセルフ、アイ
第四部 次の世界
第一六章 二〇三八年の世界
結論 それは私に何の役に立つのか
謝 辞
訳者あとがき
原 注
この書評に関連度が高い書評
この書籍に関するTwitterでのコメント
同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)
お知らせはまだありません。