2023年6月12日

『英語の極意』杉田敏・著 vol.6253

【一目置かれる英語表現】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797681209

本日ご紹介する一冊は、元NHKラジオ「実践ビジネス英語」の講師であり、グローバルで活躍するビジネスパーソンの間で絶大な人気を誇る英語のカリスマ、杉田敏さんによる一冊。

著者は、バーソン・マーステラを経て、日本ゼネラル・エレクトリックの取締役副社長、バーソン・マーステラ(ジャパン)社長、プラップジャパン代表取締役社長を歴任、マイケル・ジャクソン来日の際は、通訳を務めたこともある人物ですが、その人気の秘密は、英語圏の文化を「知的に」「楽しく」語ってくれるところ。

本書でも、知っていると知的に見えるスローガン、キャッチフレーズ、決まり文句、ことわざ、シェイクスピアの言葉やギリシャ神話、イソップ童話などの知識をまとめています。

なかでも、第1章にまとめられた「スローガン、キャッチフレーズ」は、マーケティング目線で見て面白い。

どう表現すれば差別化できるか、気の利いた表現になるか、学ぶことが多いと思います。

また、英語の成句に多いシェイクスピア由来の表現、ギリシャ神話由来の表現、イソップ童話由来の表現などは、知っておいて損はないでしょう。

ケネディ家の家訓や、イギリス海軍の教訓、ディズレーリの言葉など、人生訓として読めるものも多く、単なる英語学習を超えた魅力があります。

著者からの英語学習のアドバイスなどもあり、かつてのリスナー、ファンにはたまらない一冊だと思います。

さっそく本文のなかから、気になった部分を赤ペンチェックしてみましょう。

—————————-

mother-in-lawは「義母」「姑」という意味で、日本では「嫁と姑は仲が悪い」ということになっていますが、アメリカでは仲が悪いのは「妻の母親と夫」というのが定番の図式です

Finger Lickin’ Goodは「指まで舐めちゃうおいしさ」という意味

ローマ時代からある古い迷信では、右は「善」、左は「悪」とされ、左足から先に靴を履いたり、左足から先に家に入るのは縁起が悪いと考えられてきたそうです

Beans Means Heinz.
「ビーンズと言えばハインツ」

Good To The Last Drop
「最後の一滴までおいしく飲めますよ」

Honestly, it’s not for everyone
「正直に言えば、万人向けではない」

No graffiti! No litter!
「落書きをしない。ごみを捨てない」

Your eyes are bigger than your stomach.
「欲張っても食べ切れないよ」

like money in the bank
「(銀行に預けたお金のように)絶対確実な[安心な]」

意図せずに偶然だじゃれになってしまった場合には、 No pun intended.などと言います

Don’t expect life to be fair.
「人生が公平であると期待するな」
(ケネディ家の家訓)

My bad.「私が悪かった」「すまない」

There is nothing new under the sun.
「太陽の下に新しいものなし」

land of milk and honey
「豊かな[よく肥えた]土地」

シェイクスピアが書いた演劇のタイトルそのものが成句として、現代でも使われています。たとえば、as you like it(お気に召すまま)、much ado about nothing(から騒ぎ)、all’s well that ends well(終わりよければすべてよし)のように

bring home the bacon
「生活費を稼ぐ」

—————————-

昨日、知人と行った大阪・ミナミのバーで、カナダ人とお酒の話をする機会がありました。

ここまでグローバル化、インバウンド化が進むと、もう英語ができないなんて言ってられません。

キャリアの選択肢を増やす意味でも、日々の楽しみを増やす意味でも、有益な一冊だと思います。

ぜひ、読んでみてください。

———————————————–

『英語の極意』杉田敏・著 集英社インターナショナル

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797681209

———————————————–
◆目次◆

はじめに
Part.I 人の心に残る言葉
第1章 スローガン、キャッチフレーズ
第2章 決まり文句
Part.II 英語の背後にある文化
第3章 ギリシャ神話
第4章 イソップ童話
第5章 聖句
第6章 シェイクスピア
Part.III  経験が生んだ知恵
第7章 ことわざ
第8章 迷信
第9章 覚えておきたいイディオム
参考文献

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー