【今こそ海外投資?】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447800384X 本日の一冊は、「海外投資を楽しむ会」創設メンバーの一人であり、作家としても活躍中の海外投資家、橘玲さんによる待望の新刊。 最近は、小説や入門書が多かっただけに、久々に出される実践の書ということで、俄然期待が高まっています。 で、その内容はというと、「読み応えがある」のひと言。 かつて隆盛を誇り、日本でもメディアに注目されたプライベートバンクの凋落に始まり、モダン・ポートフォリオ理論とアセット・アロケーションの説明、そして個人がプロ並みの投資... 【詳細を見る】

【幸せに生きる59の法則】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806129372

本日の一冊は、「10年愛」受講生から教えてもらった本で、ベスト セラー『「そ・わ・か」の法則』の著者、小林正観さんによる新刊。 ※参考:『「そ・わ・か」の法則』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763197479/ 「私は昔も今も、ガチガチの唯物論」と言いながらも、ちょっとス ピリチュアルな内容ですが、人生をしなやかに生きるには必要な考... 【詳細を見る】

【リーダーにふさわしい人格を育てる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596111

本日の一冊は、受講生5万人を擁する投資教育のセミナー会社、日本ファイナンシャルアカデミーの代表取締役、泉正人さんによる一冊。 徹底した仕組み化により、5つの会社を経営しながら仕事は毎朝2時間で片づける、週末はサーフィンを欠かさないライフスタイルを貫く著者が、その仕組み化の秘密を明かした、注目の内容です。 前半部分は心構え的な内容が多く、やや冗長な感は否めませんが、後半に登場するタスク... 【詳細を見る】

【100のヒット商品を分析】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806129569

本日の一冊は、広告代理店出身のフリーマーケティングプランナー で、好著『パワーコンセプトの技術』の著者、村山涼一さんが、ヒ ット商品に共通する21の法則をまとめ、事例とともに紹介した一冊。 ※参考:『パワーコンセプトの技術』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062820404/ モノが売れることの本質を議論した前著と比べると、こち... 【詳細を見る】

【リーダーにふさわしい人格を育てる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478003947

本日の一冊は、リーダーシップ開発の専門家であり、全世界で累計1300万部を記録するというベストセラー著者、ジョン・C・マクスウェルによる待望の翻訳。 将来リーダーになりたいと思う人なら、おそらくほとんどが反応するタイトルですが、内容は決して期待を裏切っていません。 「行動こそが人格の真の指標である」という言葉にはじまり、「人 びとは、人生を愛している指導者を好む」「安全を求める... 【詳細を見る】

【年商102億円の秘訣】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413036689

本日の一冊は、1億円の借金を抱えたホームレス生活から這い上がり、「生活創庫」で年商102億円を達成した男、堀之内九一郎さんが、お金が集まる考え方、働き方を提案した一冊。 タイトルだけ見ると、起業家向けのノウハウのように感じられますが、実際にはサラリーマン向けの出世ノウハウです。 具体的には、自分の力を出し惜しみしない、人のためにお金を使う、時間に区切りをつけて仕事をする、上質な時間で周囲をや... 【詳細を見る】

【天才は孤独がつくる】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334034292

本日の一冊は、小学生の頃から手塚治虫に私淑し、20歳で漫画家デ ビュー、『Bバージン』でブレイクした著者が、自分の才能を最大 限発揮する方法を説いた一冊。 ※参考:『Bバージン』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006LNXT/ 著者いわく、「才能というものは、”どこにも属せない感覚”のな かにこそある」。これを著者は「非属の才能」と... 【詳細を見る】

【老後の生き方とビジネスのヒント】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879546801

本日の一冊は、ベストセラーとなっている『おひとりさまの老後』です。 なぜかビジネス書にカテゴリー分けされているのを見て、不思議に思っていたのですが、読んでみたらその理由がわかりました。 本書は、急激に変化する日本の人口構成と女性のライフスタイルに焦点を当て、そこから生じる悩みや問題、それを解決する方法を、女性学、ジェンダー研究の第一人者、上野千鶴子さんが論じた一冊。 「80歳... 【詳細を見る】

【トップマネジメントの時間術】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534043597

「売上高も従業員も増えた。でも、よく考えるとカミさんと二人で商売をやっていたときのほうが儲かっていた気がするんだよ」 多くの中小企業で聞けそうな言葉ですが、優秀な従業員を雇い、売上も伸びたのに、なぜ、こんなことが起こるのでしょうか? それは、社長がコストと時間をよく考えていないからです。 本書は、税理士の吉澤大さんが、会社を儲かる体質に変える、社長の時間の使い方を説いた一冊。 ... 【詳細を見る】

【組織が成長できない理由】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270003049

本日の一冊は、人材紹介事業およびクレドコンサルティング事業で延べ1万社を支援、自らも組織拡大の壁にぶつかりながら会社を成長させたという著者が、企業の成長過程で欠かせない人材活用、マネジメントの秘訣を公開した一冊。 ビジネスストーリーの体裁で書かれていますが、自ら社員数150名突破、22億円の売上高を達成した著者だけに、じつにリアルなストーリーが展開されています。 冒頭に起こった新卒の集団辞... 【詳細を見る】

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031