2021年6月16日

『14歳の自分に伝えたい「お金の話」』 藤野英人・著 vol.5777

【投資家が14歳に伝えたいこと。】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838731523

中学校の時、数学の担任だった先生に、こう言われました。

「君たちには、無限の可能性がある。それは、無限に良くなる可能性と無限に悪くなる可能性だ」

この先生はセクハラで懲戒免職になったと風のうわさで聞きました。先生が言っていたことは本当だったのです(笑)。

まあ、これは冗談ですが、子どものすごいところは、インプットを与えるとそれがどんなに常識外れでも、それがその子の「前提」となること。

だとすれば、その前提は、優秀な人の、突き抜けた常識である方がいい。なぜならその方が成功しやすいからです。

本日ご紹介する一冊は、レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役会長兼社長の藤野英人さんが、14歳の子どもたちに書いた、人生とお金の本。

日本には借金をした人に救済制度があるから、借金を恐れずに挑戦しろという話、大企業は高リスクで中小企業の方が有望という話、これからの学生は社長を目指すべきだという話など、大人から見たら過激な主張が目立ち、じつにワクワクします。

最後には、「始めることを、大人になるまで待つ必要はない」とも書かれており、本当に子どもたちに読ませたい一冊だと思いました。

さっそく、本文の中から気になった部分を赤ペンチェックして行きましょう。

—————————-

お金には、「社会の未来をつくる」という役割があります。僕たちはモノやサービスを買うことを通じて、「好き・嫌い」の意思表示ができます。多くの人から「好き」を集められた会社は、社会の中で影響力を増していく。逆に、ほとんど誰からも「好き」を集められなかった会社はやがて社会の中から姿を消していく。つまり、僕たちが「何にお金を使ったか」というのが、社会の未来を決めてしまうのです

「お金を使って何をするか」という選択が、君の未来を形づくっていく

君が生きているおかげで、存在している会社はたくさんあると思っていい。今日着ているシャツが3000円だったとして、その3000円はシャツを売っていたお店やつくっていたメーカー、そのほか関係する会社にとっての「売り上げ」になります。売り上げのお金を元手にして、その会社で働く人たちに給料が支払われ、さらに新しい商品を生み出す原資として使われて、また君の手元に来シーズンの
服がめぐってくる。こういった経済のサイクルは“消費”がなければ動き出しません

これから新しい事業にチャレンジしたいと意気込む起業家に向けて、僕はよく言います。「みなさんのライバルは他の会社ではありませんよ。お金そのものです。お金の魅力に勝てる商品やサービスをつくらないと、お客さんは買ってくれませんよ」と

僕らは「いつでも再挑戦できる環境」を保証されているということ。だから、過剰に借金を恐れて、挑戦をしなくなるほうがもったいない

世の中で大成功を収めた人たちに共通するのは、「お金よりも夢を先に持っていた」ということ

僕たちは誰でも等しく、社会を変えられる力を三つ持っています。
1.選挙 2.消費 3.投資

価格は「お互いの得」で決まる

人の成長には4つの材料が必要
「食べ物」「出会い」「本」「体験」

14歳の君のほうが伸びる会社を見つけられる可能性は高い

始めることを、大人になるまで待つ必要はない

—————————-

成功したビジネスパーソンが子どもに向けて書いた本は、それこそ山ほどありますが、本当の意味で子どもの目線に立った本は少ない。

ある意味本書は、投資家という名の応援業を営む著者だからこそ、書けた一冊なのかもしれません。

ぜひ読んで、お子さんにも読ませることをおすすめします。(土井もそうします)

———————————————–

『14歳の自分に伝えたい「お金の話」』
藤野英人・著 マガジンハウス

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838731523

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B094HYD6T9

———————————————–
◆目次◆

第1章 「お金」のこと
第2章 「使う」こと
第3章 「仕事」のこと
第4章 「人生」のこと

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー