2019年10月7日

『ヤバい集中力』鈴木祐・著 Vol.5371

【メンタリストDaiGoも愛用?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797399961

本日ご紹介する一冊は、あのメンタリストDaiGoさんも活用しているという、ノーベル賞研究を応用した集中力アップ術。

著者は、月間100万PVを達成しているという健康・科学系ブログ「パレオな男」の著者であり、サイエンスライターの鈴木祐氏。

10万本の科学論文を読破し、600人を超える海外の学者・専門医にインタビューしたという著者が、集中力を上げる方法を指南しています。

ここ数年、意志力や行動、習慣に関する本がたくさん出ましたが、本書では、「獣と調教師」という視点から目標達成する方法を論じています。

「衝動」(辺縁系)と「理性」(前頭前皮質)の性質を知り、正しいアクションを起こすことで、自分の達成能力をアップできる。

脳機能を上げる食事の摂り方から、行動を起こさせるための「報酬」の使い方、タスク管理、行動記録にいたるまで、読者の達成力を高める方法を、丁寧に論じています。

知的生産活動をするための正しい働き方、生活の仕方が書かれていて、じつに勉強になりました。

さっそく、内容をチェックして行きましょう。

———————————————–

仕事への意欲や集中力は、生まれつきの性格によって約50%は説明できる

私たちが日常的に「集中力」と呼ぶ能力は、いくつものスキルがからみあったもの

あなたの内なる獣は、大きく3つの特性を持ちます。
(1)難しいものを嫌う
(2)あらゆる刺激に反応する
(3)パワーが強い

学生たちの好みは「名前の読みにくさ」と相関しており、Vougiouklakis(ヴギウクラキス)のように発音が難しい名前の候補者は、Sherman(シャーマン)のように簡単な候補者より嫌われやすかった

◆集中力アップを図るうえで重要な3つの教訓
第1の教訓:調教師は獣に勝てない
第2の教訓:集中が得意な人ほど存在しない
第3の教訓:獣を導けば莫大なパワーが得られる

世に「脳に効く」と喧伝されるサプリは多いものの、現実にはカフェインほど効果が立証された成分はありません

◆カフェインを使う時のポイント
1.一度に缶コーヒー2本(カフェイン400mg)以上を飲まない
2.コーヒーにはミルクかクリームを入れる
3.起床から90分はカフェインを飲まない

近年、このテアニンとカフェインの組み合わせが集中力に効く可能性が浮かび上がってきました

もっとも獣への影響が大きいのは「ニアミス演出」と「スピード感」

「もう少しがんばれば……」や「あと少しで手に入る……」と思わせる「報酬の予感」に対してこそ、獣は最大のパワーを発揮する

作業の難易度が高すぎても低すぎても私たちの集中力は下がってしまう

デイリータスクに「時間」と「場所」を決めておかないと、獣は自分が行動を起こすべきタイミングを理解できず、できるだけ実行を後にひきのばそうとします

文字だけのリマインダーを使ったグループのタスク達成率が78%だったのに対し、キャラクター入りのリマインダーを使ったグループは92%が作業をやりとげた

朝イチは簡単なタスクから手をつけると集中力が加速する

確固たるアイデンティティがあれば獣をしつけられる

新たな「物語」を作るにあたり、最大の効果を持つのが「ピアプレッシャー」

———————————————–

個人的には、メルマガ執筆、ダイエット、禁酒などに使った方法とまったく同じで、確認作業の感がありますが、悪習慣を断ち切れない人、新しい行動習慣を定着させられない人には効果があると思います。

まだ確立されていない方法論も含めて、最新知識に基づく提案がなされており、読者の工夫次第で威力を発揮する方法だと思いました。

ぜひ、読んでみてください。

———————————————–


『ヤバい集中力』鈴木祐・著 SBクリエイティブ

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797399961/

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07X32TV1M/

———————————————–

◆目次◆

<巻頭付録>1日ブッ通しでアタマが冴えわたる神ライフハック45一覧表
はじめに
序 章 獣と調教師~ポテンシャルを400%引き出すフレームワーク~
第1章 餌を与える~脳の馬力を高めるサプリと食事法~
第2章 報酬の予感~脳内ホルモンを操る目標設定の奥義~
第3章 儀式を行う~毎回のルーティンで超速集中モード~
第4章 物語を編む~セルフイメージを書き換えて「やる」人間になる~
第5章 自己を観る~マインドフルネスで静かな集中を取り戻す~
第6章 諦めて、休む~疲労とストレスを癒すリセット法~
おわりに
<巻末付録>「ヤバい集中力」実践ロードマップ
<参考文献>

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー