2017年9月18日

『華僑の大富豪に学ぶ ずるゆる最強の仕事術』 大城太・著 vol.4807

【ずるいが勝ち?】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822259285

本日ご紹介する一冊は、華僑社会で知らない者はいないほどの大物華僑に師事し、日本人唯一の弟子として「門外不出」の成功術を伝授されたという著者が、その成功哲学を公開した一冊。

著者は、「日経ビジネスオンライン」でも、「華僑直伝 ずるゆる処世術」という連載コラムを執筆しています。

冒頭で著者が書いている通り、日本人は基本、ずるく考えることが苦手で、かつ「ずるい=悪い」という価値観が浸透していますが、これでは生き馬の目を抜くグローバルビジネスで勝てません。

華僑の価値観では、「ずるい=賢い」であり、著者はこの華僑の教えを受けて、人間関係を良好に保ちつつ、自分の思惑を通すことができていると語っています。

タイトルとなっている「ずるゆる最強の仕事術」とは、この人間関係を保ちつつ、自分の望みを叶える仕事術のこと。

本書では、著者が大物華僑から学んだ思想とその解釈、さらにはその思想のベースとなっている中国古典の言葉を紹介しています。

『論語』をはじめとする四書五経、日本の経営者もバイブルとしている『孫子』や『韓非子』、大きな視野を与えてくれる『老子』や『荘子』などから、仕事に役立ちそうな言葉をピックアップしているので、こちらも併せて楽しめます。

さっそく、いくつか気になったポイントをご紹介しましょう。

———————————————–

人と争わずに自分の思惑を通したいなら、自分が「陰」となり相手を「陽」にすればいいというのが「華僑的ずるゆる陰陽思想」です

人生、一分を減省せば、すなわち一分を超脱す。(菜根譚)
【意訳】人生というものは、少しでも減らすことを考えれば、それだけ俗世間から抜け出せる(中略)華僑的ずるゆる解釈としては、「何をやらないかを考えるだけで、余計なことばかりしている連中を尻目にさっさと成果を上げられる」

中国人が経営している中華料理屋と日本人が経営している中華料理屋、生産性でいえばどちらが勝ってますか? たいてい中国人のほう。なぜだか分かりますか? 中国人は最初から余計なサービスしないから

華僑は準備不要の「復習型」で結果を出す

「復習型」とは、既に習ったことを振り返ってしっかりと覚え、活用すること。ビジネスにおいては、未来にフォーカスする予習より過去にフォーカスする復習が大事なのです。というのは、過去に起こったことは事実だからです

「分かりやすいポジションや主張」にはリスクが伴う

「この案でいこう」と決まっても、「それがいいですね」など同調するような発言もNG。意見をもたない人やどうでもいいと考えている人は、いわゆる「勝ち馬」に乗ろうとしますが、そうすると議論に負けた人から恨みを買うリスクがあります

知っていることでも「知らないフリ」をするのが得策

「調整する」という言葉は、チャンスを逃さない上、スケジュールの管理の面から見ても非常に便利な言葉

固い約束を減らす

人脈は広げない方が長くビジネスを続けられる

華僑は一人ではやらないのです

まずは人に利用されれば足を引っ張られずにのし上がれる

自分の手柄を部下に譲ればチームが強くなる

部下に自分を利用させて上司から「管理職向き」の評価を得る

———————————————–

一冊を通して一番勉強になったのは、「予習をやめる」という視点。

じつは先日の山口の講演会で、『念のため思考』の著者、徳升笑子さんも同様のことをおっしゃっていました。

※参考:『念のため思考』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4838729480/

日本人は事前の計画や予習を重んじますが、現場ではいつも想定外のことが起こったり、クライアントの要望とずれているということでやり直しがかかったりします。

著者の大城さんがおっしゃっている【基礎練習】→【ぶっつけ本番】→【本番の復習】のサイクルの方が、よっぽど生産性が上がるということが、よくわかりました。

これはぜひ、読んでいただきたい一冊です。

———————————————–

『華僑の大富豪に学ぶ ずるゆる最強の仕事術』
大城太・著 日経BP社

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822259285/

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0756V9H2J/

<楽天ブックスで購入する>
http://bit.ly/2xabxTx

———————————————–

◆目次◆

第1章 生産性
第2章 やり抜く力
第3章 出世
第4章 マネジメント
第5章 交渉術

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー