2015年12月28日

『NASAより宇宙に近い町工場』 植松努・著 vol.4178

【前向きになれる感動の一冊】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799318241

「言葉は人を励ましてくれる」

そう信じて、このメルマガを発行し続けていますが、本当に人を励ましてくれるのは、じつは言葉ではありません。「背中」です。

憧れの人物や尊敬する父親、上司、先輩…。そんな人たちの「背中」以上にわれわれを励ましてくれるものはありません。

事実、たくさんビジネス書を読んで行くと、著名な方々のキャリアには、誰かの「背中」が影響していることが少なくないのです。

そこで本日ご紹介したいのが、『NASAより宇宙に近い町工場』。

「日本一感動する講演」と言われ、TED×でも大反響となった講演を書籍化したもので、既に6年前にベストセラーとなったものの携書版です。

北海道の小さな町工場にもかかわらず、宇宙ロケット開発を手掛けているという植松電機専務取締役の植松努さんが、大人たちに夢を語ったもので、まさに今の時代に求められている価値観だと思います。

<「どうせ無理」という言葉をこの世からなくす>ことを目標に活動しているという著者の強烈なメッセージ、そして感動のエピソード。これを読んで、元気にならないはずがありません。

なかでも、著者が宇宙に興味を持つきっかけとなった祖父(じいちゃん)とのエピソードは、読んでいて思わず涙が出てきます。

経営書として読んだ時も、考えさせられる内容で、モノ作りや販売、顧客との関係性まで、改めたくなるような言葉が並んでいます。

国家に文化が蓄積するようなモノを作っているかどうか、顧客を成長させるサービスができているかどうか、間違った動機・やり方でモノを売っていないかどうか…。

本書を読んで、いろいろと考えさせられました。

これを読んで、来年どのような働き方をするか、どのような経営をするか、どのような生き方を始めるか、考えてみてもいいと思います。

さっそく、エッセンスを見て行きましょう。

———————————————–

僕は、宇宙開発はあることを実現するための手段だと考えています。それは「どうせ無理」という言葉をこの世からなくすことです

「よりよく」を求めなくなったとき、社会はダメになる

顧客満足というものは、お客さんを「いやあ、すごいな」とうならせることにあります。お客さんをさらに成長させることにあります。お客さんをチヤホヤすることは、お客さんの能力を低下させます

幼児というものは、やったことのないことをやりたがります。そして、あきらめません

アニメーションなんかくだらないと言う人がいますが、今、日本で、二本足で歩くロボットの開発が世界のどこよりも進んでいる理由は、ひとえに『鉄腕アトム』があったからです

僕たちはもしかすると、自分の愛する子どもたちの将来のことを思うあまり「あんたのためなんだから、この位牌を買いなさい」という霊感商法のような勢いで大学進学を無理やり勧めてはいないでしょうか。そして、子どもの大学進学の費用を稼ぐために、子どもとのコミュニケーションも犠牲にして働いているんじゃないでしょうか

ばあちゃんは教えてくれました。お金はくだらないよ、一晩で価値が変わっちゃうからね、と。お金があったら本を買いなさい、頭に入れてしまえば誰にも取られないし、その知識が必ず新しいことを生みだすと教えてくれたんです

国家の総力というものは、そこで暮らした人たちの流した血と汗と涙の蓄積です。それを文明という形で蓄積する方法もあるというのに、日本はゴミ捨て場や埋め立て地に蓄積しているのではないでしょうか

人生、最後に勝つのはどれだけ「やったか」です。どれだけ「もらったか」ではありません

誰かが信じてくれることを期待していてはいけません。信じるというのは、自分自身の覚悟のはずです

僕はアポロの着陸そのものを覚えてはいません。僕が覚えているのはじいちゃんのあぐらの中の温もりです。じいちゃんのあぐらの中に座った僕にテレビを見せながら、「人が月を歩いているぞ。すごい時代になったぞ。おまえもきっと月に行けるぞ」とじいちゃんは言っていました。自分が大好きだったじいちゃんの、今まで見たこともない喜びぶりが僕の中に記憶されました。だから、僕は飛行機やロケットが好きになったんです

———————————————–

日本の社会や教育に関する提言もあり、なぜ日本人にチャレンジ精神が足りないのか、なぜ日本経済が低迷しているのか、その理由がわかった気がしました。

受験して良い学校に行くのも大事ですが、それ以上に夢を持てる若者を増やすことの方が大事。

本書を読んで、そんなことに気づかされました。

本書のエネルギッシュなメッセージを受け取ってから来年を迎えれば、きっと良い年になるはず。

年末年始の読書に、ぜひ読んでみることをおすすめします。

———————————————–

『NASAより宇宙に近い町工場』
植松努・著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4799318241

————————————————-

◆目次◆

第1章 僕たちの宇宙開発
第2章 「よりよく」を求める社会をつくろう
第3章 「夢」って何だろう?
第4章 教えてくれる人がいないなら、自分で学べばいい
第5章 楽をしないで努力を楽しもう
第6章 他のどこにもない経営方針
第7章 あきらめないで世界を変えよう
第8章 未来の社会をつくるために

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー