2017年12月6日

『働き女子が輝くために28歳までに身につけたいこと』 漆紫穂子・著 vol.4886

【品川女子学院校長、語る】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272961

西原理恵子さんの『女の子が生きていくときに、覚えていてほしい
こと』が大ブレイク中ですね。

※参考:『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041049784/

女性が働くのが当たり前になったけれど、まだまだ生き方のモデルが少ない。

自分のキャリアをどうするか、生き方をどうするか、みなさん迷っているのだと思います。

本日ご紹介する一冊は、そんな迷える女性に、品川女子学院理事長・校長の漆紫穂子さんがメッセージを綴った一冊。

自身、家業の品川女子学院の経営危機でキャリアを転換し、改革のため奔走した経験から、また同校のゲスト講師から学んだ内容から、働く女子に役立つトピックを厳選して紹介しています。

FacebookのCOO、シェリル・サンドバーグも言っていたように、女性はなかなか自信を持てないもの。

※参考:『LEAN IN(リーン・イン)女性、仕事、リーダーへの意欲』
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532318971/

本書では、どうすれば不安や自己嫌悪を前に進む力に変えられるか、どうすれば人とうまくやっていけるか、キャリア成功につながる考え方のヒントが示されています。

さっそく、気になる内容をチェックして行きましょう!

———————————————–

考える前に、まず行動。頭に浮かんだことはすべてやってみるぐらいの勢いでチャレンジしてみる。結果として多くの失敗を経験することが、未来への投資になるのです

まずは5%、いつもの行動を変えてみてはどうでしょう?

これからは技術革新によって、新しい仕事がどんどん増えていく時代。今、役に立たないと思える「好きなこと」が、将来役に立つことも考えられます

「幸せな人生」と「意味ある人生」 ※一部紹介
・幸せな人生が「欲しい物を得ること」だとすると、意味ある人生は「自分を表現し、確認していくこと」になる。さらに、人生と社会のより大きな文脈で、自身の価値と目的につながっている
・仕事のプレッシャーがないなどストレスがないことは、人を幸せにするが、人生の意味を低下させる
・幸せではないが意味ある人生は、困難な仕事を含み、ストレス、奮闘、挑戦に彩られている。不幸な瞬間もあるが、こういった人々は、「目的と価値」という、より大きな感覚があり、社会にプラスの貢献をする
・意味ある人生は、取るべき行動を過去から未来に導き、人生の進むべき方向を指し示してくれる

椅子のないところで無理をしない

後悔のない決断はない

お礼はまず早くする。そして、もう一度、きちんとする

◆大きな夢を叶え、人のためになる仕事をしている人の共通点
1.「志を立てる」こと
2.「頼む力をもっている」こと
3.「感謝を継続する」こと

「もうだめ」と思ったときは、「だから、ここを乗り越えれば強くなれる」と自分に言い聞かせる

女性の権利を振りかざしすぎないで

あなたのキャリアに、嫉妬しない男性を選びなさい

「女性の体に起きることや、こういう未来が待っていることを、誰かが教えてくれていたら、もう少し計画的な人生設計ができたのに」

休息も仕事の一つと割り切って

———————————————–

9割、マインドの話ですが、人間が動き出すのにマインドがモノをいうのは事実です。

そういえば先日、山口県下関市で公務員を辞め、独立した人がこんなことを言っていました。

「独立するかどうか悩んでいる時間はすべてムダ」

本書は、自信が持てず、なかなか前に進めない人が、無理せず動き出せる、そんな考え方を提示しています。

ぜひ、チェックしてみてください。

———————————————–

『働き女子が輝くために28歳までに身につけたいこと』
漆紫穂子・著 かんき出版

<Amazon.co.jpで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761272961/

<Kindleで購入する>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B076Z6YD5H/

<楽天ブックスで購入する>
http://bit.ly/2jipYzn

———————————————–

◆目次◆

まえがき 女性の働き方に、チャンスが増えてきた
Chapter1 なりたい自分になる考え方
Chapter2 一歩前へ進むために自分を高める
Chapter3 個性としての女性を活かした働き方
Chapter4 人の心に寄り添える人になる
Chapter5 私たちの周りで、将来、起こること
〈最後に〉 働き女子との一問一答

この書評に関連度が高い書評

この書籍に関するTwitterでのコメント

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー