2007年5月28日

『飲食店「メニューと集客」の黄金ルール』

【】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534042329

本日の一冊は、誰もが知る大手外食チェーンをはじめ、数多くの繁盛店のメニューを作ってきた飲食界の陰の仕掛人、松本和彦さんが、そのマーケティングメソッドを公開した一冊。

「五感メニュー」というまったく新しいアプローチで人の心を揺さぶり、利益率を大幅アップさせる氏のやり方は、異業種でも大いに参考にできるものがあります。

これまであいまいにされていた「美味しい」を定義づけ、人間心理に訴える味作りを体系化したほか、それをどうやって儲けにつなげるかまでが、じつに詳しく書かれています。

ほかにも、「美味しさ感」のある写真を撮るためのポイントや、具体的な撮影ノウハウが示されており、外食ビジネスに携わる方や、ネットで飲食物を売っている方には重宝する一冊となりそうです。

インターネットの世界でも、視覚・聴覚にたよったマーケティング手法が行き詰まりを見せている今日、本書の「五感」アプローチはビジネスに新たなヒントをもたらしてくれます。

飲食業に携わる方はもちろん、新たなアプローチを探しているマーケター、経営者に広くおすすめしたい一冊です。

————————————————————
▼ 本日の赤ペンチェック ▼
————————————————————

美味しいものとは、過去に食べたもののなかで、なじみのある味で
かつ肯定的な感情を伴った味に類似していて、さらに約20%の革新
的な部分(味・形・雰囲気)がプラスされた食べ物のこと

では、すぐにでも売上アップを期待できる「五感メニュー」をご紹
介します! ズバリ言います。「皿を鉄板に変える」。ただそれだ
けです。飲食店の店長、経営者の皆さん。もしハンバーグを皿で提
供しているなら、鉄板で出してみてください

「音」と「匂い」と「動き」。この三つは、「五感メニュー」の重要な要素

お茶漬けは本当によく売上に貢献してくれる

競争相手がいなくなるほど、市場に絞り込みをかける

◆儲かるメニューの6大条件
1.ココがうちの一番の売りというUSPがある
2.作り手(店側)の魂が感じられる
3.ストーリー性がある
4.儲けるメニューと儲けなくてもよいメニューが用意できている
5.メニューブックのデザインに手作り感がある
6.メニューブックの写真に美味しさ感がある

作り手の”魂”を感じさせることは、お客様の信頼を得るための一番の方法

お値打ち感を出すところは「人気商品」、儲けを出すところは「お
客様に意識させない商品」

◆美味しさ感のある写真を撮るためのポイント
1.ソースがある場合は、カメラのスタンバイをした後、最後にソ
  ースをかけて、ジュ~ッと音がしている瞬間をとらえる
2.湯気や煙を撮影する場合は、黒っぽい背景にする
3.熱い料理や湯気の出る料理は、やや望遠で撮るなどして、レン
  ズが曇らないようにする

「最高のサービス」とは、「お客様の自己実現を最大限お手伝いすること」

————————————————
『飲食店「メニューと集客」の黄金ルール』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534042329
————————————————

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃▼目次▼
┃ 
┃ 序章 いますぐ使える五感レシピ&POP集
┃ 第1章 速攻で売上アップする「五感メニュー」の作り方
┃ 第2章 誰でもできる「五感メニュー」の伝え方
┃ 第3章 商売繁盛を約束する集客フロー大公開!
┃ 第4章 ノウハウを自分のものにするノウハウ
┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

この書評に関連度が高い書評

同じカテゴリーで売れている書籍(Amazon.co.jp)

NEWS

RSS

お知らせはまだありません。

過去のアーカイブ

カレンダー